Site Overlay

【道議会選挙 開票日】4月9日

【喜多龍一個人演説会in音更】4月4日

【統一地方選挙初日】

出陣式

 

 

選対前風景

 

遊説隊の皆さん

 

頑張ろうコール 喜多龍一新得後援会長 平川直樹

 

幕別町遊説風景

 

【3月20日 広尾後援会事務所開き】

【2月15日 喜多龍一事務所開き】

【新年あいさつ】

【御礼】
政経セミナー無事終了いたしました。

【喜多龍一リーフレット2022年版】
喜多龍一の新しいリーフレットが出来ました。 下記からご覧ください。

【8月31日(水)喜多龍一政経セミナー開催】
令和4年8月31日(水)に喜多龍一政経セミナーを開催する運びとなりました。 詳細につきましては下記に掲載されておりますご案内を、ご確認のほどよろしくお願い致します。



2021(令和3)年5月24日(月)

新型コロナウイルスの道内の感染状況等について

―道対策本部の発出を基にー[2021年(令和3年)5月21日現在]

【感染状況】
 道内の新規感染者数は、5月16日の緊急事態措置の実施以降も500人を超えて推移しており、感染経路不明の割合や陽性率も高い水準で推移しています。特に、札幌市においては、新規感染者が300人を超える日が続き400人超の日もあり、全道の感染者数の8割を占めます。21日には1日の陽性者が全道過去最多且つ全国最多の727人を記録し、23日現在3日連続東京・大阪・愛知を抜いて全国最多の感染者数です。

緊急事態宣言前と比較すると、5月16日以降、全道の主要な地点において、人出は減少傾向となっています。

 

【医療提供体制】
 札幌市内における入院患者数の増加傾向が続き、医療の限界とも言える状況にあり、すでに帯広の医療機関にも札幌からの入院患者を受け入れている状況で、道央圏域においても同じ傾向。それ以外の地域においても、地域の基幹病院等においては、受け入れ機能を維持することが極めて厳しい状況となっており、このままでは怪我や急病など通常の医療が、直ちに受けられなくなる可能性も危惧されています。感染者の急増に伴い、療養者数も増加する中、自宅において療養となる方も増加しています。

【道の今後の対策】
 国の分析では、従来株から変異株にほぼ置き換わったとされ、変異株の広がりを念頭に置き、全道域で人と人との接触を徹底して抑える。
 緊急事態措置の実施以降、初の週末を迎える中、特に週末の外出を控えて
いただくよう徹底してほしい。
 感染者数が多い札幌市内においては、人流の更なる低減や病床の確保など、一層の取組の強化が必要。
 全道においては、地域の感染状況等を踏まえ、市町村と連携した啓発などに取り組む。十勝においては帯広市中心部で歩行者に不要不急の外出を控えるよう呼びかける街頭FM放送、1市3町での広報車による呼びかけなどを道十勝総合振興局職員が実施。週末幕別の自宅前を通ったので、手を振り激励しようと思って玄関を飛び出し車を追っかけたが間に合わず、至極残念。

自宅で療養する方の増加を踏まえ、食品や日用品セットの配布やパルスオキシメーターの貸与のほか、保健所による健康観察の徹底や必要に応じた在宅医療の提供など、必要な支援を行う。など。終息の日まで皆で頑張りましょう。


2021(令和3)年5月24日(月)

インド株に「高い有効性」
         英当局ファイザーとアストラ製

 24日の報道で、『英国保健当局は22日、米製薬大手ファイザーと英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンが、インド変異株に対し「高い有効性が認められた」との研究結果を公表した。英国型変異株についても同様の効果があり、いずれも2回接種した後に効果が格段に高まったという』とあった。インド株、カリフォルニア株が国内に入ったら日本人、日本社会にとって危険な変異株と専門家から指摘されていましたので、このニュースは久々の朗報ですね。

Scroll Up